車椅子を押して名古屋のレゴランドに行く

アトラクション
DSC_2835

さてさて

名古屋にテーマパークができたが行ったことがなかった。

レゴランドという。

行ってないのはテーマにまったく興味がなかったからだが。

お金払って行くならもっといいとこがありそうだし。

おもちゃのテーマパーク「あにめろでぃ」や「ラプシャトー」とか。

それは、テーマパークではなくコンセプトカフェだ。

もっとも、こっちも行ったことは無い。

というわけで、一度行ってみよう。

あっ、レゴランドの方です。念のため。

客が来なくてそのうち閉鎖されるだろうから、早く行っておかないと。

レゴランド

正しくは「レゴランド・ジャパン・リゾート」と言うみたい。

名古屋市港区の金城ふ頭にあるテーマパーク。

名古屋 レゴランド

2017年にオープンした。

そんな前だったのか。よく続いたものだ。

レゴブロックがテーマで、「創造性を育む」「社交性を育む」「芸術性を育む」というコンセプト

のようであるが…。

その他に

⼦どもたちの発達のために取り組み、創造的な遊びや学びを通し て、将来の担い⼿にインスピレーションを与え、成⻑させる。

とか、

遊びと学びを通じて子供たちの創造力を育む。

とか、

遊びと学びにあふれる教育的な要素をもったテーマパークとして独自のスタンスを貫きながら子どもたちの創造力を刺激。

とか、

お子様とそのご家族に楽しさであふれた特別な時間を提供する。

とか、

いろんなことを言っているようである。

イマイチ方向性が定まっていないのではなかろうか。

ちなみに、

「あにめろでぃ」は、

おもちゃの国をモチーフ。お人形ちゃんがお仕えしている国。

「ラプシャトー」は、

おもちゃの国の王様に動ける魔法をかけてもらった特別なお手伝い人形「メイドール」と出会える場所。

なんだそうな。

こっちの方が楽しそうかも。

ところで、

レゴランドを東京ディズニーリゾートやユニバーサルスタジオと比べようとする人がいるようだが、それは間違いではなかろうか?

比べるなら、「おもちゃ王国」あたりじゃないかな。

見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク

である。

ここには、ダイヤブロックで自由に遊べる「ダイヤブロックパーク(ダイヤブロックワールド)」もある。

大人の料金は、

レゴランドが日によって違うが7200円くらい。

南知多の「おもちゃ王国」+「南知多ビーチランド」で2200円。

こっちは乗り物が別料金だが、乗り放題を加えても4400円になる。

どちらも水族館付きである。

アトラクションは車椅子だとほとんど乗らないので、「おもちゃ王国」の方が魅力的な気が…。

駐車場へ

レゴランドへは車で向かう。

高速湾岸線の名港中央インターからすぐだ。

アクセスはなかなか良いけど、レゴランドには駐車場が無い。

有料の駐車場で近いのが「金城ふ頭立体駐車場」。

位置関係はこうなっている。

名古屋 レゴランド 駐車場

ここにはちゃんと障害者用があり、料金も障害者手帳があれば無料になる。

なんともありがたい駐車場である。

駐車場から道路を越えてレゴランド側に行くことになり、3階から橋を渡ればいい。

名古屋 レゴランド 駐車場

渡った先はエレベーターがある。

名古屋 レゴランド 駐車場

ここから地上へ。

降りたとこはいろんなお店があるエリアだった。

名古屋 レゴランド メイカーズピア

「メイカーズピア」というところらしい。

メイカーズピア

約40店のショップやレストラン建ち並ぶ。

ちょっと変わったこんな店も。

名古屋 レゴランド メイカーズピア 台場怪奇学校 名古屋校

「台場怪奇学校 名古屋校」というお化け屋敷。

おっ!ココイチだ。

名古屋 レゴランド メイカーズピア ココイチ

他に、体験ができるお店もある。

名古屋 レゴランド メイカーズピア さんぷる工房

これは食品サンプルの体験。

以前、食品サンプルの体験で郡上八幡に行ったことがある。

その時の記事がこちら

郡上八幡まで行かなくてもよかったんだ。

メイカーズピアには多目的トイレもあった。

名古屋 レゴランド メイカーズピア 多目的トイレ

裏通りで目立たないとこだった。

車椅子でも、移動やトイレで困ることはないだろう。

いろんな店があるので、ここを目的地にしてもいいかも。

レゴランドよりここの方が楽しそうである。

レゴランドへ

メイカーズピアを過ぎると、レゴランドがある。

名古屋 レゴランド

チケットはWEBで購入済み。

障害者手帳があると割引があるが、障害者本人には無く介助者が無料になるというもの。

つまり、障害者本人が一人で行くと割引されないということだ。

考えようによっては正しい気もするが…。

とりあえず、二人でも一人分購入すればいいみたい。

スマホで購入した場合、

「eチケットを入場ゲートでご提示ください」

と、なっていたので入場ゲートに行く

が、

そのままでは入れてもらえなかった。

まず、チケットセンターで介助者のチケットをもらわないといけないらしい。

名古屋 レゴランド チケット

ここで障害者手帳が必要なので忘れてはいけない。

あと、本人が一緒の方が良さそう。

人は少ないが、相変わらずこういうところは時間がかかるなぁ。

チケットを入手して、入場。

レゴでできた恐竜がお出迎えしている。

名古屋 レゴランド

レゴでよく作ったものだ。

まずは、ミニランドへ。

名古屋 レゴランド ミニランド

ここには、レゴでできたミニチュアの建物がある。

レゴランドに来たのはここが目的なのであった。

こんなところ。

名古屋 レゴランド ミニランド

レゴだと思うとなかなかよく出来ている。

わざわざレゴでやらなくてもいいのに…などと言うとレゴランドそのものを否定してしまう。

これは名古屋城。

名古屋 レゴランド ミニランド 名古屋城

こっちは栄だな。オアシス21がある。

名古屋 レゴランド ミニランド オアシス21

しかし、その隣にはスパラルタワーがあり、科学館や飛翔らしきものが。

ここはいったいどこ?

さらに、こっちには梅田のスカイビルがあり、

名古屋 レゴランド ミニランド 梅田スカイビル

京都の街並みの向こうには富士山。

名古屋 レゴランド ミニランド 京都 富士山

通天閣と都庁やスカイツリー。

名古屋 レゴランド ミニランド 大阪 東京

謎の空間である。

模型として見ると、縮尺や細部が気になるとこだが、レゴだと考えればよくできたものである。

中に入って破壊できたら楽しそうだ。

ここなんか、ダイブしてみたい。

名古屋 レゴランド ミニランド バンテリンドーム

やったらニュースになるだろうから、やらないけど。

さて、カオスな空間のミニランドを見たので目的は達してしまった。

次はオブザベーションタワーに行ってみよう。

名古屋 レゴランド オブザベーションタワー

このタワーは50mあって、座ったまま上まで登っていく。

ちょっとだけ行列があった。

入るところが2つに別れていて、どっちに行けばいいかわからない。

案内する人もいないし…。

入る時に、長時間並ばなくて大丈夫になるアシストアクセスパスをもらっておいたので、列が無い方に入って係の人に聞いてみる。

そしたら、30分の待ち時間で乗っていいとのこと。

USJみたいに30分待ってから乗れるのかと思ったら、今から乗っていいと。

???

最初、どういうことかわからなかったが、先に並ばずに乗れて、その後は他のアトラクションに待ち時間分乗れないということだった。

オブザベーションタワーの乗るところがこれ。

名古屋 レゴランド オブザベーションタワー

シートはこうなっている。

名古屋 レゴランド オブザベーションタワー

車椅子のまま乗ることができる。

上に上がるとこんな景色。

名古屋 レゴランド オブザベーションタワー

人がゴミのようだ。

上って下りて数分くらいである。

あっという間だった。

あと、他に乗れそうなものやそもそも乗りたいものも無い。

水族館の方を見て帰る事に。

水族館はこじんまりしたとこ。

車椅子でも行けるが通路は狭めである。

ただ、水族館とセットのチケットだと、レゴランドから退場したあと、一回だけ再入場ができる。

普通だと、再入場ができないのだ。

セットにしておけば、食事は外でして、また入ることができる。

でも、再入場するほどでもないのでそのまま撤収してしまった。

まあ、話のネタとして行ってみるにはいいかな。

高いけど。

行ってみて

入って見るだけなら、車椅子で困ることはないかな。

当然、多目的トイレもある。

レゴ大好きな子供には楽しいのではなかろうか。

そうでないと…。

…。

…。

料金は高めだが、サービスはそんなに高いという感じではなかった。

ゲストに楽しんでもらうというより、お金取ろうというスタンスのようなイメージが…。

まわりにはメイカーズピアの他にリニア・鉄道館やポートメッセなごやがあるので、そのついでに行くのがいいのかも。

他の施設に行ったら、レゴランドは割引とかなればいいのに。

レゴランドはそんな割引はしないだろうから、河村市長が補助するとかで。

無理かな。

ではでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました