車椅子押して津島のTOHOシネマズで映画鑑賞

お出かけ
DSC_2034

さてさて

映画を観に行くことになった。

よく行くのが愛知県津島市のTOHOシネマズ津島である。

TOHOシネマズ津島

愛知県津島市のヨシヅヤ津島本店にあるシネコン。

愛知 津島 ヨシヅヤ 映画 シネコン TOHOシネマズ 外観

10スクリーンあり、最大のスクリーン7は375席。

3階にあり、1階部分は駐車場。障害者用もある。

愛知 津島 ヨシヅヤ 映画 シネコン TOHOシネマズ 駐車場 障害者用

しかし、ここが空いてることはほとんどないようである。

たいていは、車椅子マーク付けた車椅子じゃない健常者らしいのが停めている。

ここ以外のヨシヅヤの障害者用もいつも同じように空いてない。

なので、停められないことを考えておいた方がいいだろう。

TOHOシネマズのフロアへはエレベーターで繋がっている。

愛知 津島 ヨシヅヤ 映画 シネコン TOHOシネマズ エレベーター

このエレベーターで3階に行けばよい。

ここが3階。

愛知 津島 ヨシヅヤ 映画 シネコン TOHOシネマズ

多機能トイレもこのフロアにある。

愛知 津島 ヨシヅヤ 映画 シネコン TOHOシネマズ 多機能トイレ

映画を見る前に行っておこう。

上映まで時間があるなら、ヨシヅヤに寄って買い物などしてるのもよいだろう。

買い物が無いなら、スガキヤに行くとか。

コメダでコーヒー飲むよりスガキヤでラーメン食べる方が安かったりする。

凄いな、スガキヤ!

ヨシヅヤとは2階に連絡通路があり、そこから行くことができる。

エレベーターで行くので、1階から行っても別によいが…。

スクリーン7へ

今回見る作品はスクリーン7である。

チケットはWebで事前購入しておいた。

障害者本人と介助者は割引料金だ。

何かと助かる。

しかし、障害者だと、いろいろ手がかかる事もあるので、逆に高なってもしょうがない気がしないでもない。

でも、せっかくなので、恩恵に与っておこう。

購入したチケットは発券機で発券する。

愛知 津島 ヨシヅヤ 映画 シネコン TOHOシネマズ 発券

飲み物など買うのであればここで。

愛知 津島 ヨシヅヤ 映画 シネコン TOHOシネマズ

時間がかかる時もあるので、ちょと余裕を持って並んだ方がよさそう。

パンフレットもここで買うみたい。

10分程前になったら入口にいく。

愛知 津島 ヨシヅヤ 映画 シネコン TOHOシネマズ

障害者割引のチケットなので、入場する時に障害者手帳を提示。

今回のスクリーン7へ。

スクリーン7の座席配置はこう。

愛知 津島 ヨシヅヤ 映画 シネコン TOHOシネマズ スクリーン7 座席表

入口を入るとスロープで登る。

愛知 津島 ヨシヅヤ 映画 シネコン TOHOシネマズ スクリーン7 スロープ

中に入るとこんなん。

後ろの方。

愛知 津島 ヨシヅヤ 映画 シネコン TOHOシネマズ スクリーン7

スクリーン側。

愛知 津島 ヨシヅヤ 映画 シネコン TOHOシネマズ スクリーン7

車椅子用の場所はスロープを上がった場所に2つ分ある。

愛知 津島 ヨシヅヤ 映画 シネコン TOHOシネマズ 車椅子席

今回は、車椅子席は使わず通路沿いの移りやすい席にした。

愛知 津島 ヨシヅヤ 映画 シネコン TOHOシネマズ シート

ここなら車椅子をすぐ前につけられる。

何かあった時にはすぐに出ることもできる。

今回はスクリーン7だったが、他のスクリーンも同じように車椅子でも大丈夫になっているみたいである。

ゴジラ-1.0

映画は「ゴジラ-1.0」。

愛知 津島 ヨシヅヤ 映画 シネコン TOHOシネマズ ゴジラ-1.0

監督が不安で、時代設定も戦後ということで期待はしていなかったが、思ったより良かった。

復興の時代は本当なら相当な苦労があるのだろうが、必要以上に負の所は見せないようで重い気分にはならない。

ゴジラへの視点も人間目線で、迫力もあった。

ゴジラのプロポーションや動きはちょっと違和感があったけど。

雪国や震電も頑張ってたし。

しかし、震電か…。無理がある気がするが、使いたいよなぁ。

震電は脱出する時にプロペラを吹っ飛ばす機構があったはずだが、ちゃんと描写されてたかな?

また観る機会があれば確認しよ。

高雄は…、あわれ…。

でも、ゴジラに艦砲を当てたのは高雄が初めてかも。

話しや展開もゴジラが出ない部分含めていいんじゃないかな。

グッズ売場には、震電などのプラモデルもありました。

愛知 津島 ヨシヅヤ 映画 シネコン TOHOシネマズ 震電 高雄 雪風 プラモデル

売ってるなかな?

行ってみて

ヨシヅヤと繋がっているので、買い物がてら行くこともできるし、待ち時間があっても見て廻ることもできる。

選択肢は多くはないが、食事するところもあり。

スガキヤとかスガキヤとかスガキヤとか。

いや、他にもあるけど。

基本的にはヨシヅヤもTOHOシネマズの建屋もバリアフリー。

どちらの建物にも多機能トイレはある。

駐車場の障害者用さえ空いていれば大丈夫だろう。

ではでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました